【G大阪】東口順昭が漏らした「めちゃくちゃ怖かった」の本音と手応えと
「2位では意味がないというところをみんな実感したと思うし、あと一歩の差は大きいとは思うので、日々の練習で詰めていければ。2021年のシーズンのモチベーションにできればいいと思います」
(一部抜粋)
初めて足を踏み入れた新しくなった国立競技場。
新しいけど、やっぱり聖地感はあった😀
元旦から大好きなチームの応援出来る幸せ。
天皇杯決勝……勝てんかったけど、やっぱり決勝の舞台は良い。
試合内容は覚悟していた通りの展開。
正直、試合開始時点で負けを覚悟した。
(ごめんなさい)
パトリックに集めるだけのオフェンス。ジェジエウ中心にボールを収めさせない風呂屋のディフェンスを見たら、あの寒い中、等々力で見た光景を思い出した。
指揮官に工夫がないのか……確かにそう感じる部分はあるけど、そもそも攻守共に風呂屋の出足の速さが全く違う。
縦に出る速さ、ポジショニングも含めた連動……思わず『ホーっ!』と感心してしまうくらい見事なサッカー。
(ホンマ見事。楽しんでるよなぁ)
他のチームと戦う時は、青黒のメンバーも『やっぱりうちの子らは足元上手いなぁ……』と感じるんやけど、風呂屋相手では『どうしたん?』と思えるくらいバタバタ。
ウノゼロで終われただけでも御の字くらいの差。
これは簡単に埋められへん。
フロンターレはホンマに強い。
強くなった。
けど後半最後の攻めは突き詰めて欲しい。
あのがむしゃらな推進力、出来るもん彼等やったら。
昨日は空虚感と悔しさで言う事は出来んかったけど、1日経って、ようやく
今シーズンだけは、おめでとうございます。
と言える気持ちになった。
(やっぱり悔しい😈)
けどここ数年の『ベベ争い』をする悔しさではなく、『タイトル争い』の悔しさを感じられた事はありがたい事やと感じる。
選手達には感謝。ガンバってくれてありがとう。
ただ、準優勝はもういい。
これまで見てきた中で、一番心に残る富士山も見た。
さあ、あと2カ月弱、ゼロックスで、今度こそやり返そう。
何なら開幕も風呂屋で来い!
来シーズンこそ、このダルマに目を入れる為にも、しっかり補強して、練習して、怪我してる選手もしっかり治して、いい準備して臨もう。
スロースターターの青黒にとって、開幕でケツ叩いて貰う為にも丁度ええわ🤣
で……アキはホンマに帰っておいで。
風呂屋さん、ホンマそろそろええやろ?
あとヴィジョ呼び戻さへん?
1人でもゴールを狙う気持ち、あの推進力が大好き。
当然、大先生も。
一辺倒のリズム作り直すにはやっぱり必要。山本君を育てる為にも絶対必要。
やっぱりシャーレ、カップを掲げる強い青黒が見たい!
あ”ぁ、悔しい~~ィ!
記念に買うたこのボール、