先月始めたメダカとプレコの飼育。
プレコも倍の大きさに育ち、メダカも産卵。
まさか1ヶ月で水槽を分けることになるとは……😯
さすがに大きい水槽は置くスペースが無いので、メダカ用の横長の水槽を追加した。
この水槽を設けた事で、それまで別に分けて大きく育った稚魚を一緒にして、
改めて数日前に産まれたばかりの稚魚もネットに入れて1つに纏める事が出来た。
薄い水流になったお陰でメダカもストレスなく泳げてるみたい。
方やプレコの水槽はと言うと……
水草もブクブク用のワニもみんなお引越しした為に、流木だけが残った何か殺風景な物になってしまった。
ワニのブクブクは⇨『新入り。』
確かにそれはそれで良かったけど、何か寂しいから、
『スターデストロイヤー』のミニチュアを入れて、背面全体にエアーが広がるチューブを設置して『星空☆感』を出してみた。
魚に『星空☆感』は要らんか……。
(後ろがフォレスト・ガンプのサインプレートなのは不問で)
ちなみにブルーライトに変えるとこうなる。
で、プレコが入るとこう😀
なかなかの存在感😀
さしずめ『海底2万マイルのノーチラス号』。
何かSFチックになった😀
まあ見た目も独特の魚やからええかな。
こんな感じで器が増えた。
……と同時に今日も仲間(?)が増えた。
相方さんが、メダカ水槽の掃除係がおらんと言う事に気付いたから、相方さん主導でペットショップにスカウトに行った😀
コリドラスパンダ🐼。
パンダ好きの相方さんは、魚のパンダ🐼にも手を出した🤣
それも、集団で生活する魚やと言う事を調べていたらしく、
いっぺんに3匹。
ホンマにどんどん増えてきてる。
この先どうなるんやろ?
しかし、1つ問題も発生した。
水物飼育にがっつりハマってるのはええんやけど、水槽に構い過ぎてると、『ヤツ』がめっちゃ吠えるようになった🤣