ホームグロウン制度?

GAMBA大阪

イニエスタとフェルナンド・トーレスが来ただけで、ここまでガラッと制度が変わるか?

……と言うのがここでの本音。

うちは代々、ユース上がりの選手が育ってるし、そこからステップアップして、代表クラスにも貢献出来てる。

現状でもこのレベルをキープ出来るんやから、基本は変えなくても良いと思う。

Jリーグ、ホームグロウン制度の導入と外国人選手枠の拡大を発表

育成が上手く行かない……と言うか、そもそも小さい町、J2、J3のチームが上手く活用できれば、リーグも活性化するような気はする。

大物外国人を呼ばなくても、コスパの良い助っ人を増やして強くなりたい。

『今年こそJ1』って言う目標も現実的になるかも知れん。

ホリエモン、Jリーグ外国選手枠拡大も不満「まだまだ足りない!」

ホリエモンは別にええわ。

代表しか見てなさそうやし。

Jリーグがホームグロウン制度導入と外国人枠変更を決定!登録無制限&J1外国人は5人出場可能に
ホームグロウン制度はホームグロウン選手をトップチームに登録しないといけないというもの。ホームグロウン選手とは「12歳から21歳の間、3シーズンまたは36か月以上、自クラブで登録していた選手」「満12歳の誕生日を含むシーズンから、満21歳の誕生日を含むシーズンまでを対象とする」「期間は連続していなくてよい」「21歳以下の期限付き移籍選手の育成機関は、移籍元クラブでカウントする」「選手を国籍、またはプロ/アマの別、または年齢で区別しない」「JFA・Jリーグ特別指定選手はホームグロウン選手と見なさない」と定義されている。(一部抜粋)

日本人選手を育てるために平行してやることは良いことなんやけど、

逆に下部リーグを盛り上げるため、地方都市のサッカーを活性化させるためにも、J1よりもJ2に幅を持たせてあげる方が良いと思う。

毎年何処が勝ち上がってくるか分からない方が楽しくないかな?

な~んか三◯谷さんの臭いがプンプンしてる気がしてならないところもある(笑)

多分『第2のナベツネさん』になるんやろなぁ。名物オーナーがおるのもええんやけど、それも勝手な想像。

タイトルとURLをコピーしました